新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

18

Regex Festa

正規表現を楽しもう

Organizing : kmizu at Opt Technologies/オプトテクノロジーズ

Hashtag :#regexfesta
Registration info

参加枠

Free

FCFS
56/70

発表枠(20分)

Free

FCFS
2/2

発表枠(15分)

Free

FCFS
4/4

LT枠(5分)

Free

FCFS
3/6

Description

趣旨

正規表現は、テキスト検索や置換やWebアプリケーションのフォームバリデーション、字句解析など、色々な場所で非常に幅広く使われており、多くの方が何らかの形で正規表現の恩恵を受けています。また、正規表現に関する本も多数出版されており(特に『詳説正規表現』、『正規表現技術入門』は、正規表現そのものに踏み込んだ良書といえるでしょう)、多くのエンジニアがなんらかの形で正規表現について知っているでしょう。

Regex Festaは、理論/実践の両面で正規表現の理解を深めるための、また、正規表現の「楽しさ」を共有するためのイベントです。本イベントでは、『正規表現技術入門』の著者の一人であり、正規表現に関する専門家である新屋良磨さんに講演いただく予定です。


参加資格

正規表現に関する入門イベントではないので、正規表現を使うコマンドラインツール(grepやsedなど)や、プログラミング言語の正規表現ライブラリを通じて、ある程度親しみがある方を想定しています。特定の言語の正規表現ライブラリに習熟している必要はありません。


発表について

正規表現が中心の話であれば、制限はありません。これには、理論的な話も含みます。たとえば:

  • Rubyの正規表現における最適化の話
  • 拡張正規表現の表現能力の話
  • 典型的な正規表現実装における、落とし穴の話
  • 正規表現を使ったデータの解析や検索の話

発表時間については、20分または15分でお願いします。LT(一人5分)も行います。


タイムスケジュール(敬称略、TBD)

  • 18:00: 開場
  • 18:30: 開始
  • 18:30-19:10: 招待講演(新屋 良磨)
    • 題目:いろいろな正規表現,いろいろなオートマトン
    • 概要:

      理論的には正規表現は3つの演算(連接, 和,Kleene閉包)のみを持つ表現体系ですが,プログラミングで用いられる正規表現エンジンにおいてはさまざまな拡張演算が追加されているのが通常です. 正規表現の一種のマシンモデルであるオートマトンにも同様に,さまざまな拡張されたオートマトンが提案されています.この講演ではいろいろな正規表現の拡張演算やオートマトンの拡張モデルを紹介し,特に理論的に面白い拡張について焦点をあてて解説していきたいと思います.

  • 19:10-19:20: 休憩
  • 19:20-21:00: 発表
  • 19:20-19:35: regex-applicative - 内部DSLとしての正規表現 (@igrep)
  • 19:35-19:50: Emacsと正規表現 (@tadsan)
  • 19:50-20:05: ヘルプシステムで正規表現を使う (@masui)
  • 20:05-20:20: 正規表現の等価性判定について (@make_now_just)
  • 20:20-20:40: ミニマルな正規表現インタプリタを実装してみた (@kmizu)
  • 20:40-21:00: その正規表現エンジン、インタプリタで満足してる?! (@blackenedgold)
  • 21:00-21:30: LT
  • 21:00-21:05: l3regex: TeX で実装された正規表現エンジン (@wtsnjp)
  • 21:05-21:10: 正規表現苦手なんです (@5mingame2)
  • 21:10-21:15: look behindで量指定子を使いたい(hachi8833)
  • 21:15-21:20: オートマトンに関する話(新屋 良磨)
  • 21:30-22:30: 懇親会

場所: 株式会社オプト (東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル 5F)


アクセス: 各線市ヶ谷駅より徒歩5~7分、麹町駅より徒歩5分


受付:オプトカフェ入り口にて、connpassで発行された受付票(紙または電子版)を提示してください。


参加費:無料


懇親会費:1000円(当日の受付時に徴収します。)
※ 開始時間以降にお飲み物と軽食をご提供予定です(持ち帰りはご遠慮ください)


重要

  • 19:00にビル1F正面入口がロックされます。19:30頃まではスタッフが下記集合場所からご案内します。
  • 19:30以降にご来場の方は到着次第Twitterで @OptTechnologies 宛にその旨をツイートしてください。スタッフがお迎えにあがります。

集合場所

アクセス

アクセス


アンケートについて

本イベントの参加者に対して、当日ないし後日アンケートを行います(回答は任意)。アンケートの回答結果等の個人情報は、今後のイベントのご案内等のために利用させていただく場合がございます。

<共同利用企業>

  • 株式会社オプトホールディング
  • 株式会社オプト

その他

  • 貴重品は各自で管理してください
  • 会場は飲食可能です

Presenter

Feed

κeen

κeenさんが資料をアップしました。

10/23/2019 17:45

wtsnjp

wtsnjpさんが資料をアップしました。

10/20/2019 10:41

kmizu

kmizuさんが資料をアップしました。

10/19/2019 13:45

YAMAMOTO Yuji

YAMAMOTO Yujiさんが資料をアップしました。

10/19/2019 12:38

Nishiyama Nobuyuki

Nishiyama Nobuyukiさんが資料をアップしました。

10/19/2019 00:23

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/10/18 18:52

@igrep さんの発表タイトルを更新しました。

YAMAMOTO Yuji

YAMAMOTO Yuji wrote a comment.

2019/10/17 16:29

すみません... 今更ですが私の発表タイトルの更新が漏れているようです...。「regex-applicative - 内部DSLとしての正規表現」でお願いします。

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/10/16 12:51

プログラムを更新しました( @blackenedgold さんによる「その正規表現エンジン、インタプリタで満足してる?!」)

κeen

κeen wrote a comment.

2019/10/14 17:22

すみません、遅くなりました。発表タイトルは「その正規表現エンジン、インタプリタで満足してる?!」でお願いします。

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/10/08 17:18

新屋良磨さん @sinya8282 による招待講演「いろいろな正規表現,いろいろなオートマトン」の概要を追加しました!

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/10/08 17:13

プログラムを更新しました( @make_now_just さんによる「正規表現の等価性判定について」)

MakeNowJust

MakeNowJust wrote a comment.

2019/10/07 23:29

発表タイトル「正規表現の等価性判定について」でとりあえずお願いします

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/10/01 20:28

プログラム更新しました(「look behindで量指定子を使いたい」、「正規表現苦手なんです」、「ヘルプシステムで正規表現を使う」)。

Nishiyama Nobuyuki

Nishiyama Nobuyuki wrote a comment.

2019/10/01 18:15

題「正規表現苦手なんです」でLTします!

masui

masui wrote a comment.

2019/10/01 15:48

15分発表を申し込みした増井です。「ヘルプシステムで正規表現を使う」という話をさせてください。

hachi8833

hachi8833 wrote a comment.

2019/09/30 21:54

LTタイトル「look behindで量指定子を使いたい」としました

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/09/30 15:33

プログラムを更新しました( @tadsan さんがLT枠から15分枠へ移動)。

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/09/30 13:38

発表枠(15分)とLT枠がまだ若干空いておりますので、発表お待ちしております(すでに通常枠で申し込まれた方でも構いません)。よろしくお願いします。

YAMAMOTO Yuji

YAMAMOTO Yuji wrote a comment.

2019/09/28 17:54

タイトル: 「regex-applicative - 内部DSLとしての正規表現」とします。

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/08/23 15:52

懇親会費が無料になり、代わりに、開始時間以降、飲食物が無料で提供されることになりました(懇親会枠自体は、別途1hほど設けます)。よろしくお願いします。

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/08/22 18:22

発表プログラムを更新しました!

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/08/22 18:16

懇親会費などの関係で参加費一律1000円としていたのを、懇親会参加者のみ1000円(懇親会不参加の場合無料)に変更しました。よろしくお願いします。

wtsnjp

wtsnjp wrote a comment.

2019/08/22 11:06

暫定ですが『l3regex: TeX で実装された正規表現エンジン』としたいと思っております

tadsan

tadsan wrote a comment.

2019/08/21 17:01

「Emacsと正規表現」について話します!

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/08/21 16:57

@igrep @tadsan @blackendgold @hachi8833 @wtsnjp @shinya8282 特に急ぎではないですが、発表タイトルが決まったらこちらにコメントいただければと思います。

kmizu

kmizu wrote a comment.

2019/08/20 23:43

承知しました。招待講演の直後に入れておきますね。 > @igrep さん

YAMAMOTO Yuji

YAMAMOTO Yuji wrote a comment.

2019/08/20 21:16

すみません、発表枠に登録したんですが、その日深夜に予定があるため、できれば早めに発表させていただきたいです。招待講演の後で結構です。

kmizu

kmizu published Regex Festa.

08/20/2019 17:42

正規表現に関する技術イベント Regex Festa を公開しました!

kmizu

kmizu published Regex Festa.

08/20/2019 17:34

Regex Festa を公開しました!

Ended

2019/10/18(Fri)

18:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/20(Tue) 00:00 〜
2019/10/18(Fri) 19:00

Location

オプトカフェ(株式会社オプト 5F)

東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル

Attendees(65)

numa

numa

I joined Regex Festa!

philomagi

philomagi

Regex Festa に参加を申し込みました!

_cybai

_cybai

I joined Regex Festa!

tetsuroito

tetsuroito

Regex Festa に参加を申し込みました!

y2000

y2000

Regex Festaに参加を申し込みました!

kento

kento

Regex Festaに参加を申し込みました!

np

np

Regex Festaに参加を申し込みました!

てきめん

てきめん

Regex Festaに参加を申し込みました!

TakashiKato

TakashiKato

Regex Festa に参加を申し込みました!

YujiSoftware

YujiSoftware

Regex Festaに参加を申し込みました!

Attendees (65)

Canceled (41)